せっかく綺麗にできたのに
手洗いや洗い物や、シャンプーの時に爪に負担がかかってしまい
気づいたら部分的に取れてしまった…!っという
悲しい経験はありませんか?
そこでオススメしたいのがシャンプー時にあるものを使うと
そのストレスが軽減できます!
実際に使うことで、自爪を伸ばしやすくなったし
シャンプー時の爪へのダメージも軽減されました!
セルフネイルだけでなく、ネイルケアを頑張りたい方にとってもオススメです。
ぜひ共有したいので最後まで読んでみてください!
このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。詳細はアフィリエイトデスクロージャーをご覧ください。
結論:シャンプーブラシを使え!

私自身、愛用しているのがETVOSのリラクシングマッサージブラシです。
手に馴染みやすい形と大きさで
複数の突起が頭皮を刺激して血行を良くしてくれます。
血行が良くなるとスッキリ感が増すのと、頭皮ケアとしてもとってもいい状態になります。
今回の本題!
自分の手先で洗うことがないので、爪へのダメージがかなり軽減されます。
すなわち、健康的で伸びやすく、ネイルケアとしてはもってこい!の代物になるんです。
私は、両手で洗えるように2こ持っています。
もう手放せません…!
実際どう変わったの?
結論から言うと
シャンプーブラシを使う前は
指の腹、ときには爪でかゆいところを、ガシガシと引っかきながら洗っていました。
(ひっかくのは絶対NG!)
必然的に爪へのダメージはかなり負担をかけていました。
同時に、頭皮にも。
この効果を感じてからはもう素手ではできないな…っと感じるようになりました。
これを使うだけで洗い上がりもスッキリする上に
ネイルまで守れるなんて、まさに一石二鳥です!
おすすめのシャンプーブラシは?
バラエティショップやドラッグストア、オンラインショップではいろんな種類のブラシがあります。
ETVOSのリラクシングマッサージブラシ
先ほども紹介しましたが、2種類発売されています。

- ベーシックタイプ:程よい刺激の初めて使う方にオススメ!
- ハードタイプ:スッキリ感重視の手応えのある刺激が欲しい方向け。
シリコン素材なので、お風呂にも持ち運べます。
※ただ、お風呂場での管理をするときはしっかり水気を切っておく必要がありそうです。
マペぺ

マペぺにも2種類あります。
- ソフトタイプ(柔らかめのピンでじっくりほぐす)
- ノーマルタイプ(硬めのピンでしっかり刺激を与える)
ソフトタイプを使って見ましたが
本体にフックがあり、そこに指をかけて使うと
安定してマッサージすることができます。
そのフックがあるおかげで
お風呂場での管理はしやすいです!
まとめ
セルフネイルのもちを良くしたい!
ネイルケアをしっかりしたい!
っと言う方はぜひシャンプーブラシを試してみて欲しいです。
使う・使わないで間違いなくもちが違います。
また、剥がれる心配も減るのでストレスも減り時短に繋がりますよ!
しかも、頭もスッキリしてスカルプケアもできるなんて
試さない他ありません!
今回、ご紹介した
ETVOSのリラクシングマッサージブラシの購入は
こちら→Amazon・楽天市場がオススメです!
マペぺはこちらからどうぞ!Amazon・楽天市場
ぜひこの機会に試してみてください!!
コメント