こんにちは!ROCOです。
突然ですが、効果を実感できるダイエット方法を知れたらいいのになぁ…っと思ったことはありませんか?
実は私も思っていて、最近話題の遺伝子検査をやってみたんです。
遺伝子検査では、自分の体型や体質の「遺伝子的な特徴」を知ることができる検査で
その検査項目の中で自分自身に合うダイエット方法が簡単に知ることができたんです。
結論、私は『洋梨体系』だったんですが
洋梨体系の方は下半身に脂肪がつきやすい体質なんだそうです。
(確かに下半身がどっしりしている…泣)
この結果を踏まえて自分にあった食事や運動を試してみると
少しではありますが実感しはじめています。
特に、油物は控えて高タンパクな食事やウォーキングなどの下半身を意識した運動をするだけでも違いが出ます。
(ゆるーくやっているので効果が出るまで時間がかかりましたが…)
この記事では、遺伝子検査で分かったことや、試したダイエット方法について
私の体験を交えながらお話ししていきたいと思います。
もし『私も知りたい!!』っという方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
洋梨体型の特徴
以前から「洋梨体型」なんだろうな…っと心の中では思っていました。
遺伝子検査をやったことで、確定されたわけですが…どこか複雑な気持ちです…。w
「洋梨体型」の特徴としては簡単にいうと下半身に脂肪が付きやすい体質のことです。
ちなみに、日本人のやく56.8%の方が洋梨体型なんだそうです!
お尻や太ももに脂肪が集中しやすい反面、上半身は比較的スリムに見えることが多いんだそうです。
なるほど…なるほど…。
検査結果では洋梨体型のダイエットのポイントが細かく分析されていてわかりやすくて実践しやすい内容になっています。
そこで私は、脂質の代謝が苦手っということもわかりました。
油物を控えるようにして、アドバイス通りのストレッチやマッサージなどを取り入れると効果的に減らせるとアドバイスをされました。
この結果を見たとき、代表的なダイエット方法を試すのもいいかも知れないけど、自分にあったやり方を見つけることができたんだ!っと思うと、やりがいが生まれて前向きな気持ちになりました。
実際に試したダイエット方法の結果は?
「洋梨体型」っと診断された私ですが、その結果をもとに、早速アドバイスに沿ったダイエットを試してみました。
食事:低脂質高タンパクを意識
「脂質を抑えた食事が大事」が効果的とアドバイスがあったのですが
唐揚げだとか天ぷらだとか…大好きなものが食べれないので「物足りなくなるんじゃないかな」っと少し不安でしたが意外と工夫次第で満足できるようにできました。
例えばこんなメニューを基準にしていました。
脂っこいものを控える代わりに、同じお肉でも油を落としたものや、お豆腐などの高タンパク質を取り入れるようにしました。
ささみでも意外と満足感が得られて、キツく感じていたスカートがキツくなくなるなんて嬉しいです。
運動:下半身を意識した有酸素運動
自覚していた下半身に脂肪が付きやすいということでスクワットやランジ・ウォーキングをやるようにしました。
具体的には…
朝、体温があったまってきた時にスクワットとランジをして
ウォーキングは歩いて20分くらいの距離にあるスーパーへ行くとくにやっています。
仕事に行く時も家から最寄り駅まで20分あるので特に急ぐ用事がない時は歩いて行っています。
※早く帰りたい時や急いでいる時は自転車や車も使いますよ!
ウォーキングが大好きなのでよくしているのですが、気分転換にもなるしやり終えた後の達成感が気持ちいいです。
ちなみに、ウォーキングをはインターバル速歩がオススメです。
簡単にいうと3分ゆっくり歩いて、3分早歩きをするを繰り返すことです。
メンタリストDaiGoさんの動画を参考に取り入れました。
結果:効率的で楽しみながら変化を実感できた
何も考えずに自己流のダイエットをやってなかなか効果が出なかった私ですが
遺伝子検査をきっかけに「自分の体質に合った方法」を取り入れたことで
短期間で効果を感じることができました。
穿きにくかったスカートもそうだし、歩いてる時の疲労感が減った気がします。
職場の人にも「なんか痩せた…?」っと言われた時は嬉しすぎましたね…!
遺伝子検査のプロセスと感想
「遺伝子検査って病院じゃなきゃできないんでしょ?」
「なんか難しそうだし、めんどくさそう…」
少しハードルが高いように感じていませんか?
私も、病院に行ってまでもやりたくはないな…っと思っていました。
実際に調べてみると、簡単すぎてその場で申し込みをしてしまいました。
ここでは、申し込みの仕方から結果が届くまでの流れを紹介しますね!
申し込みと検査キットの到着
私はGeneLifeというメーカーの総合遺伝子検査キットをオンラインで申し込みました。
総合遺伝子検査は360種類の検査の中にdiet・skin・sportの特化方を含んだ検査キットになります。
単体のキットもあるので用途に合わせて選んでください。
申し込んでから数日後に検査キットが届きました。
キットの中には下記が入っています。
- 唾液を摂取するための専用容器
- 詳しい説明書
- 返送用封筒
- 同意書
- 結果をWEBで見るための専用パスワード
唾液を採取して返送
次にメインの「唾液の摂取」をします。
専用の容器に決められたメモリまで唾液を入れるだけでした。
とっても簡単ですよね!
それを専用の返送用封筒に入れて郵送するだけ。
特別な準備もないですし、自宅で好きな時にできます。
結果が届くまで
返送後、結果が届くまで3週間から4週間くらいでした。
その間は少しドキドキしていたのを覚えています…!
結果はスマホで確認することができます。
専門的な知識がなくてもわかりやすい内容になっていました。
ただ詳しく説明する過程で難しいワードも多々ありますが、理解に苦しむことはなかったです・
結果を見た感想
冒頭でも述べた通り「洋梨体型」と知って再認識できたというか、確定した感じはしました。
故にはっきりしたので、合わないダイエットをすることを辞めて効果的なことをしている!と思えるようになりました。
「やっぱりか!」と思うところと
「なるほどねぇ…」っと驚くところもありました。
ダイエットの落とし穴では「絶対に止めよう…!」っと思った箇所もありますし、すぐに行動に移せる方法が載っていたのも良いと感じたところです。
遺伝子検査を活用するメリットと注意点は?
この検査を実際に受けてみて感じたのは
「これはダイエットや健康管理ができる良いチャンス!」
ということです。
ただ、メリットだけではないので注意しておきたいポイントをまとめました。
メリット:自分にあった方法がわかる
遺伝子検査の一番の魅力は「自分の体質や特性を知ることで、効率的なダイエット方法が見つかる」ことです。
私の場合は「洋梨体型」とう特徴を知って、それにあった食事や運動を取り入れることで、効率的に効果を出すことができることができました。
「挫折が続きだった…」という方にはオススメです。
検査結果には食事だけじゃなく、運動の種類や睡眠、健康全般に関するアドバイスも含まれているため、こういった情報を活用すればダイエットだけでなく、トータルで健康を考えるきっかけになりますよ。
注意点:遺伝子だけが全てではない
注意しておきたいのは「遺伝子は体質の一部を説明しているだけにすぎない」ということ。
例えば、遺伝子検査で「脂肪が付きやすい」とでたからといって
必ずしも痩せにくいわけではありません。
環境や生活習慣の影響も大きいので、遺伝子だけに頼らないことが大切だそうです。
また、結果を見て「こういう体質だからダメなんだ…」と諦めるのではなく
遺伝子検査はあくまで「自分を知るための手掛かり」!
この情報をどう活かすかが重要だそうです。
まとめ:自分に合うダイエット方法を知る価値
ダイエットをする時って有名なダイエット方法から取り組みがちですよね。
でも、本当にその方法が自分にあっているんでしょうか?
途中で挫折しないためにも「自分にあった方法」を知ることで、効率的に楽しみながら続けられると思うんです。
自分を知ることでこのダイエットに力を注ぐことができるし、健康全般にとっても大きな価値だと思います。
最後に:新しい自分を発見できるツール
ただ痩せるための手段ではなく、「自分の体をもっとよく理解するきっかけ」になります。
もし、ダイエットや健康管理に悩んでいるなら、一度遺伝子検査をやってみてはいかがでしょうか>
きっと新し発見があり、今後の生活に役にたつヒントが見つかるはずです♩
私が利用した遺伝子検査キットはこちらから35%OFF購入できます。
コメント