シミの色が濃いめだとコンシーラで隠すのって難しくありませんか?
しかも、ファンデーションやパウダーの上から重ねていくと
その部分だけ目立ったり、隠してます感が出て嫌ですよね…
そこで今回は、SNSで消えた!っと話題の
セザンヌのパレットコンシーラーを使って検証してみようと思います!
参考になれば嬉しいです!
このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。詳細はアフィリエイトデスクロージャーをご覧ください。
セザンヌ パレットコンシーラー ハイカバーとは?

混ぜても、単色でも使えるコンシーラーで全2色展開です。
今回は00ライトトーンを選びました。

細かい部分まで載せることができるように大小のブラシがついています。
左から
使い方と発色は?

腕にとってみるとこんな感じ。
この時点でもわかる…密着力と、よれにくさが高いです!
注意ポイント
このコンシーラーは、普段使っているファンデーション次第で
使い方が異なるので確認しておきましょう!
パウダーファンデーションの前に使う
クリームやリキッドファンデーションの後に使う
セザンヌの公式サイトで推奨されているので、崩れ防止のためにもこの方法で使いましょう!
カバーできるかをチェック!
※今回はシミやそばかすをカバーできるのかを検証するため、ホワイトは使いません。
まずは、ホクロ・クマ・シミ・そばかすもどきを腕に作って…

実際よりも濃い色なら分かりやすいかな!!(自爆)
これが隠せたらすごいぞ!!


←左(上)はファンデーション(キャンメイクのフィットグロウクッション)をした状態
→右(下)はファンデーションの上からコンシーラーを乗せた状態です。
やや硬めのテクスチャーで、若干伸びは悪め…だけど、しっかりと密着してくれます。
隠せてるか?と言われると…何ともです。
使い方が悪いんだろうな。
勉強します!
ちなみに、ソバカスの部分はオレンジと右のベージュを混ぜて使っています。
まとめ
いかがでしたか?
SNSで大人気のセザンヌ『パレットコンシーラー 00:ライトトーン』のレビューをしてみました。
今回は、私の使い方があまりにも酷いので、感想としては『うーん…』っというのが正直なところです。
もっと熱く塗れば隠せる…(言い訳)気はしますが、浮きます…。
次はもっと研究をしてリライトしたいと思います。
今回紹介した商品は店頭、またはAmazonなどでも販売しています。
(マルチカラーはこちら)
ぜひチェックしてみてくださいね!
コメント