こんにちは!
このブログを書く時になにを書こうかいつも迷ってしまうROCOです。
自信がない理由を考えたら、苦い思い出を思い出してしまって。
同じ境遇の方に何かしらでも届けられるものがあれば!っと思いました。
いろんな環境で自信がなくなってしまったり「なんで私ってこんなにダメなんだろう」って
思うこともあったと思います。
でも、そんな私でも少しずつ変われたきっかけを書いてみようと思います。
昔から引っ込み思案で泣き虫。
今思えば、親が私を肯定してくれたり、褒めてくれた覚えがないんですよね。
どちらかというと、否定まじりのことが多かった…
その当時私は、ダンスが習いたかったんです。
タウンページでダンススクールの番号を調べて「電話してみよう」っと思うほど。
その前に親に相談をしないといけないと思って
「ダンスがやりた」っと勇気を振り絞って伝えると
「あんたには、どうせ続かないよ」
日々の行動からそう判断したのか、金銭適期な問題で却下されたのかはわからないけど
否定されたことから「私って続かないタイプなんだ」って思ったんですよね。
低学年だから、親がうなら間違いないという感じでした。
そこから何をするにも「どうせ続かない」っと思うようになった大きな経験になりました。
その時に思ったのは
「否定されるのが嫌だから、何もやりたいなんて言うのやめよう」
でした。
私の唯一自慢できる成功体験
学生時代から20代後半まで、人生設計なんてしてこなかった。
なので学歴なんてほぼないようなもんです。
「自分、詰んだ人生だな…」っと思っていた時に
コンビニの求人ポスターを見て
「登録販売者 時給1300円」っと言うのを見かけました。
登録販売者の資格とは?
ドラックストアでお客さんの相談に乗ってお薬を販売できる資格のことです。
薬剤師さんと天と地の差ですが、ドラックストアで扱っているお薬の知識や身体の仕組みなどを学んで適切な相談に乗ることができます。
詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。
テキストを見てみる→Amazon
この資格を取るメリットを考えてみた。
頭が良くないけれど自分なりに考えてみたら
- 自分や家族が不調な時、適切な薬を選ぶことができる
- 時給が上がればその分、働く時間が減らせる(会社からしたら困るかも?)
- 引っ越してもドラックストアがあれば有利になる
- 重宝される…かも?
っと考えていたんです。
やる気の源
すごく単純で承認欲求まみれなんですが
私が勉強を始めたと知った、仲のいい子が褒めてくれたんです。
初めて自分のやることに褒めてくれたっと感じて
知られちゃったから落れない…っとマイナスに感じた時もありましたが
褒めてくれるって嬉しかった
人間関係って大事だなって改めて思った瞬間でもありました…
否定する人がいないだけで前向きになれる
せっかくやる気になったところで
「お金の無駄だからやめれば?」
「なんの成功体験がないんだし…どうせ無理だよ」
「そんなに必要?それ」
そう言うような人に「私、今資格の勉強してるんだ」とは言いませんせした。
それは自分の為に。
自ら傷つきに行かなくていいし
知識がついて自信に繋がるならいい人間関係を築ける人とだけいればいい。
私の唯一の資格が自信になった
登録販売者に合格したことでかなり自信がついたんす。
勉強できない自分が、独学で合格点以上の点数が取れた。
今まで頑張って来なかったが故に喜びが大きかったんです。
あの時、少しでもマイナスな言葉をかけられていたら
すぐに心が折れてたと思う…
勉強とは違うけど
ブログに挑戦できているのはその時の自信が今につながっている気がします。
過去の自分と比べて
まず、否定的な人とは距離を取るようにしました。
親とは難しいところがあるので、資格の勉強や副業などについては言っていません。
旦那さんもブログに関しては言ってません。(怪しんでいるので)
そして、生活面でももっと良くしたい!っと思うようになれました。
なので今このブログを書けるようになったのは自信がついたから…っと言っても過言ではないのかなっと。
結果は出せていないけど、そのうちなんとかなるだろう!っと言う気でいます。
ただ、根っこは変わっていないので、たまに「無理かも」って思うことは多々ありますよ!
治そうつするとやる気が失われる性格なので、自分のペースでやるようにしてます。
最後に…確実なのは
家族や友人、付き合う人によって変われる気がしてます。
目標があるなら自分にとって“いい環境“に身を置くことが大事。
自信がない、一歩踏み出せないっと言う方に少しでも役に立てたら幸いです。
ここまで読んでくれてありがとう。
コメント